土地選びのチェックポイント
それでは、土地選びに必要なその他のポイントを見てみましょう。
静かで自然は沢山ありますか
そこに暮らすと良く分かるのですが、便利さを求めてしまったばっかりに、自動車の騒音や、工場の煙や臭いに悩まされる事もよくあります。
確かに、大きな道路や交通の便が良いにこしたことはないのでしょうけど「騒音が睡眠の妨げになる」「遊ぶ場所がない」など、様々な不満が必ず現れてきます。そうならない為にも、できるだけ、自然環境の良い、閑静な土地が良いでしょう。
風向き・風の強さに注意
風向きや、風の強さに注意することも大切です。風に関しては、案外見落としてしまいがちなポイントですが、例えば
- ガーデニングを楽しみたい
- 家庭菜園を楽しみたい
- 庭を造りたい
など、特に自然の植物にふれるのが楽しみな方にとっては、風には注意した方が良いでしょう。(庭木や草花、農作物の中には、極端に風に弱いものがあります)
夏場は南から、冬場は北からの風が基本的には吹きます。風向きを考えた土地を選ぶ事も重要になってくるでしょう。
施設は便利な場所にありますか
小さなお子様のおられるご家庭では、幼稚園や保育園が近くにあるかも調べておきましょう。また小中学校もお子様にとっては重要になってきます。
日常のお買い物に利用するスーパーは近くにあれば非常に便利です。いざという時の病院も極端に遠くない場所を選んでおきましょう。
通勤や通学には適していますか
通勤や通学も日常の事なので、十分考慮してみてください。
距離が遠くなれば、車通勤の方はガソリン代、電車やバスなどを通勤や通学に利用される方は、定期代が家計の負担になってきます。電車やバスなどは始発や最終の時間も調べておいた方が確実です。
子供たちは安全ですか
子供たちはよく遊びます。最近は外で遊ぶ子供たちを見る機会が減ってきたように思いますが、子供たちの遊ぶ場所が減ってきているのも一つの原因でしょう。子供たちが、伸び伸び遊べる安全な場所が家の近くにあれば、きっと子供たちも大喜びだと思います。
また人通りの少ない通学路や、真っ暗になる通学路などがある場合には、十分注意してください。
電気・水道などの設備はどうなっていますか
日常生活に必要になってくるのが、電気やガス、水道ではないでしょうか。土地を探す時や選ぶ時は、
- 水道は引かれているか
- 電気はきているか
- ガスの種類はなにか
なども調べておきましょう。
水道では、水圧は十分あるかなども考慮してください。特に高台の土地は念入りに聞いてみてください。また、浄化槽の設置が必要なのかも聞いておく必要があるでしょう。