家造りの工法について

家を建てる時に意外と気にしないのが、工法や構造の事です。大半の方が、資金やローンの事を第一に考えます。その次に考えるのが間取りの事でしょうか?

確かに資金の事は第一に考えなければなりません。しかし、長いローンや多額のお金を使って家を建てるわけですから、それらに耐えられる構造や工法を選ぶ事が大切です。

最近は外観から工法や構造の違いが分かる家は少なくなっていきています。しかし、家の工法や構造は、耐久性、耐火性などの性能面や、コスト、工期などそれぞれに特徴があります。特徴を知ることで、建てたい家や依頼する業者選びの目安にもなります。

これから家を建てようと思っていらっしゃる方や、新築をお考えの方は家の構造や工法を理解する事も大切ではないでしょうか?

工法の特徴や採用割合について

工法・構造 特徴 一戸建て住宅における採用割合
木造軸組(在来)工法 柱と梁を組み、点で力を受ける。筋かいを入れ、金物で補強することで水平力に抵抗する。日本の伝統的な工法。 50〜55%
2×4(ツーバイフォー)工法 2インチ×4インチの部材と合板で床、壁、天井の面をつくり、それらを組み合わせる工法。外力は面で受ける。 20%前後
木質系プレハブ工法 あらかじめ工場生産された木質系の部材やパネルを現場に運び組み立てる工法。 3〜4%
鉄骨系プレハブ工法 軽量鉄骨(4mm以下)を様々に折り曲げたフレームを軸組に用い、パネルを現場に運び組立てる工法。 6〜8%
重量鉄骨造 重量または軽量の鉄骨で構造体をつくる工法。 5%前後
鉄筋コンクリート造 現場で鉄筋を配し型枠を組み、コンクリートを流して構造体をつくる工法。 1%前後
ユニット工法 各部屋、階段、玄関などをすべてユニットとして工場で生産し、それを現場で組み立てていく工法。 0.5〜1%
その他 丸太組工法や混構造(1階は鉄筋コンクリートで2階は木造など)他。 10〜12%
Copyright © 2024 東洋ハウス All Rights Reserved.プライバシー・ポリシー サイトマップ リンク